立田ミニ予定表

県選手権大会(女子・未定)、海部地区大会(初日・女子)、練習(男子:立田体育館、女子:立田北部小)
海部地区優勝大会(初日)です。会場は十四山スポーツセンターです。Aチームは午前8時15分に立田北部小学校体育館集合出発でお願いします。この日は女子の試合のみです。Aチーム(6年8名+5年6名)とBチーム(5年4名+4年8名+3年3名)で参加します。Aチームが県選手権大会の最終日に出場する場合はチーム編成を変更します。

Aチームは、9時45分(1Aの試合)、10時45分(2Aの審判(志保)&オフィシャル)、11時45分(3Aの試合&3Bの審判(平野))が終わり次第、車中で昼食をとりながら、立田北部小学校に戻り17時まで練習します。志保コーチはAチームのメンバーと帰ります。

Bチームは、9時~11時まで立田北部小学校で練習(1,2年も9時~11時の練習)し、11時15分に会場に向けて出発してください。美紀コーチが同行します。昼食は会場に到着次第とってください。13時15分(4Aの試合)、14時15分(5Aの審判(黒田)&オフィシャルと5Bの審判(浩二))、15時15分(6Aの試合)が終わり次第、立田北部小学校に戻り解散します。黒田、浩二、平野は十四山スポーツセンターから親水公園体育館の会場撤収に合流します。

両チームとも各ブロック3チーム中2位までに入れば次の日の順位決定戦(海部地区優勝大会)に参加できます。

県選手権大会の最終日です。会場は愛西市親水公園総合体育館です。18日の試合に勝てば参加できます。詳細は決まり次第アップします。

また、県選手権大会の最終日が地元で開催されるため、男女スタッフを始め、親水公園体育館の会場設営と会場撤収のお手伝いをお願いします。この日、特に女子の関係者は海部地区大会の初日と重なりますので、海部地区大会の配車当番以外の方や男子の関係者でなんとかお手伝いしてください。親水公園体育館は8時40分開館で設営します。会場撤収の時間は17時15分頃です。